子供に限らず、大人の不調にも有効な「食育セミナー」を開催します。健康にご興味のある方は奮ってご参加ください!
埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!
先日、朝のニュースで
”不登校”に関する話題が特集されていました。
「“不登校”過去最多19万人・保護者語る苦悩と葛藤」
小中学生の間でも学校に行けない、行かない生徒が増えており、それをきっかけに家族関係までもがギクシャクしてしまう…そんなケースが増えているという内容でした。
確かに当店でも、体調がすぐれないお子様のご相談が増えており、今後も大きな問題になるだろうと感じていました。(起立性調節障害や対人恐怖症など)とりわけ“コロナ自粛”を境に増えた印象で、生活リズムの変化やストレスが、体に大きな影響を与えていることは確かだと思います。また、リモートを経験することで、学校へ行くことの意義や必要性に疑問をもつようになった…という生徒さんも多いのかもしれません。
ただし、不登校の件数は
ここ20年間で1.5倍以上に増えていることから、コロナはあくまで不登校数が加速する要因の一つに過ぎない、とも言えそうです。近年は社会の理解も進み、無理に学校へ行かせなくても良いと考える家庭が増えていることも事実でしょう。
不登校の要因については年代別のデータが紹介されていましたが、実際は様々な要因が複雑に存在していることが多いようです。友人や先生との人間関係、学習への対応困難、校則への不満…
中には、「自分がなぜ学校へ行けないのか?」その本質が自分でも分からないケースも多いようです。その場合は時間をかけて寄り添い、一つ一つの要因に気づきを与えていく必要があるとのこと。
特に親の立場としてはこの
“寄り添う”ということの大切さは分かっていても、常に冷静に対処することは容易ではありませんよね。
我が子の将来を考えると、少しでも早く元の生活リズムに戻ってほしい…そんな焦りから、ついつい感情的に対応してしまうことも多いのではないでしょうか。我が家でも、長期の休み明けなどは不安定になることがあり、とても神経を使います。
不登校を取り巻く状況の一因として、
「発達障害」や
「HSC」についても触れておきたいと思います。
それまでは「ガマンが足りない子」「ワガママな子」だと誤解され、徐々に社会で生きることに困難を感じるケースも多々あることが分かり、多くのメディアで取り上げられるようになりました。また、最近注目を集めている「気質」として「Highly Sensitive Child=ひといちばい敏感な子(HSC)」がいることも話題となっています。
児童精神科医・明橋大二さんによれば、HSCは「誰かがつらい思いをしていることに気づく」「痛みに敏感」「うるさい場所を嫌がる」などの特徴があり、教室の騒音や先生の怒鳴り声からダメージを受ける場合があります。HSCも発達障害と同様「本人の問題」だとされてきましたが、じつは本人では、どうすることもできない気質なのです。 とのこと。
発達障害やHSCの判定は曖昧な部分もある為「子どもを選り分けるラベリングになる」という指摘もありますが、一方で、特性のある子どもが周囲から理解されずに苦しんできた歴史もあります。そのことが少しずつ理解され、
「本人にとって適切な環境が必要」だという考え方は、この20年間でも広がってきました。
また、、食育アドバイザーの国光美佳先生は、発達障害をはじめとした“気質”に限らず、
多くの現代人の不調は「食事の偏り」にあることに注目し、全国で“薬を必要としない改善”のお手伝い・啓蒙活動をされています。
当店でも食事の大切さは痛感しており、比較的好き嫌いの多い方や、栄養バランスの悪い方は、ご不調が出やすいと感じていますので、以前からこの先生の考え方を参考にさせていただいています。
漢方で順調に改善される方もいれば、残念ながらそうでない方もいる。その違いは“食事“にあるのではないか?改善の糸口は食事内容や食べ方にヒントがあるように思います。
ミネラル補給を中心に、バランスのとれた食事を実践すること。また、不要な添加物や農薬をできるだけ排除することで、体の機能が正常化され、「治る力」が蘇る…この考え方は国光先生も長年にかけて啓蒙されてきた部分でもあります。
「食事」は私たち親にできることの一つ。子供たちの未来のために、当店にも何かお手伝いできることはないか?いつも考えています。
幸運にも、11月に国光先生にお話を頂く機会を作ることができました。これまでの経験や症例を聞くことができる貴重な企画です。
日時:2021年11月18日(木)21時~(約1時間)
参加費:無料(途中参加も可)
参加形式:オンライン(zoom)
ご参加を希望される方は当店の公式 LINE、Twitter、Instagram、Facebook、メールより、
「食育セミナー参加希望」とご連絡をください。当日ご視聴いただくための URL※を送信させていただきます。
(本ブログ下部より、LINEのお友達登録が簡単にできます!)
※本企画は「zoom」を使っての配信となりますので、パソコンやスマホへの事前設定もお忘れなく!
ご不明な点は当店までお問い合せください。
夜の開催となりますが、ご自宅で参加できますので、大きなお子様であれば、一緒に聞いていただくのも良いかもしれません。健康に良い食事とは?を家族で考える時間となればうれしく思います。奮ってご参加ください。
.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!
【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)
【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com
【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1
★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'