これで解消!年末年始の体リセット術

お休みボケも予防が大事!お正月を楽しみつつ、少しだけ意識してみてくださいね!

埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!

今年も一年大変お世話になりました!
忘年会やクリスマスが続き、いよいよお正月ですね~(^^)/

ゆっくりしたい年末年始ですが…「既に体が何だか怠い~」なんて方はいませんか?

このまま暴飲暴食や生活リズムを崩したままの寝正月だと、お休み明けも気持ちよくスタートできません!一緒に体リセットしていきましょう(^^)/

【ポイントは3つ!年末年始の体リセット術】

①胃腸の乱れを整える
東洋医学では、“胃腸は元気の源”と捉えています。特に食べ過ぎ飲みすぎは、体全体の不調につながりやすいもの。お祝いの食事以外では、お粥やお味噌汁など消化に良いもので小まめに胃腸をリセット。場合によっては、空腹感が出るまでは胃腸を休ませてあげるのも有効です。食は人生を豊かにします。楽しみながら体を労りましょう!

②生活リズムの乱れを整える
飲み会が続いたり、冬休みに入るとついつい夜更かしをしてしまい、睡眠のリズムも乱れがち…お正月が終わり普段の生活に戻るときにも苦労しますよね。対策として、30分以上の昼寝は避けること!つまり、寝たり起きたりの寝正月は体内時計や自律神経の乱れを助長します。一日くらいは自由にしても、できるだけお休み中も毎日寝て過ごすのは控えましょう。

③お腹や体を冷えから守る
気温が下がり、体温が低いままでは、代謝や免疫力も低下します。特に年末年始は冷たい飲食も増えがちなのでお腹もヒエヒエ!注意が必要ですね。寝る前は温かい白湯を飲んでお腹を温めたり、毎晩の入浴ではしっかり体を温めましょう。

特に東洋医学では「冷えは首回りや背中から入り込む」と考えます。外出時はマフラーやストールを着用したり、背中側の首下辺りにカイロを貼るのも有効です!風邪予防にもおススメなので、是非試してみてください。

2024年も良い年になりますに!スタッフ一同皆様の健康をお祈りいたします(^^)/

.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!

【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)

【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com

【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1

★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'

「年末年始の営業について」

年内の営業は12月30日(土)20時まで

2023年12月31日~2024年1月5日はお休みとさせていただきます。ご了承ください。

年明けは1月6日(土)10時より通常通り営業いたします(ただし、7日(日)・8日(月)はお休み)


なお、スタッフは交代でお休みを頂く予定です。

ご相談ご希望の場合は事前にご予約いただくか、お問い合せのうえご来店くださいますよう、よろしくお願いいたします。(お買い物のみなら予約は不要でございます)

お休みの期間中でも、お電話・メール・LINEでのお問い合わせは可能です。(ただし、休業日は返信が遅くなることもございます。ご了承ください)

皆様のご健康を心よりお祈りいたします (^_-)-☆

いわい薬局スタッフ一同
℡ 0120-624-010

2023年12月2日20時~「食育オンラインセミナー」のご案内

年内最後の「食育オンラインセミナー」を開催します。初めての方も大歓迎!食と健康にご興味のある方は奮ってご参加ください!

埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!

毎日私たちが口にする食品において、

「“便利・安価”を優先する以上は、安心・安全は保障されない」

残念ながら、これが今の日本の“食”の実状です。

では一体どんな点に気をつけるべきなのか?

どうすれば食の安心を守ることができるのか?

正しい食品選びとは?

より良い食生活を目指すべく、これらを楽しく学ぶことができるオンラインセミナーを企画しました。

ご自宅からでも気軽にご参加いただけます。※

あなたやご家族の健康に是非お役立てください!

※気軽に聞いていただけますので、当日のお名前の表記・ビデオのオンオフ(顔が映る設定)はご自由にご選択ください(^_-)-☆<音声も公演中は自動ミュートに設定させていただきます

今回の講師は、食品添加物のスペシャリスト:中戸川貢先生です。

書籍の執筆や全国各地での講演を通じて、「食の安全」を広く啓蒙されています。


テーマ「ワースト添加物これだけは避けたい食品選びのコツ」
日時:2023年12月2日(土)20時~(約1時間)
参加費:無料
参加形式:オンライン(zoom:顔出し不要)
講師:中戸川貢先生(一般社団法人ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー協会代表理事)


ご参加を希望される方は当店の公式 LINE、Twitter、Instagram、Facebook、メールより、「食育セミナー参加希望」とご連絡をください。当日ご視聴いただくための URL※を送信させていただきます。

(本ブログ下部より、LINEのお友達登録が簡単にできます!)

夜の開催となりますが、スタッフ一同、当日多くの方にご参加いただけますことを願っております( *´艸`)

.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!

【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)

【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com

【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1

★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'

病気は人生を立て直すためのお知らせ、贈り物

エゴによるブロックを開放して、しっかり栄養補給!が回復へと導きます

埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!

「心身医学」というワードはご存じでしょうか?

これは、心(魂)と体の両面から病気に取り組む医学のことです。実は現代医学でも、病気の原因の75%は心身医学的なものにある、と解釈されています。

それほど多くの病気が、感情や心に影響を受けている。とみなされているのですね。

一方でこの発想は、一般的にはまだまだ受け入れられてはいません。

「あなたの病気の原因は心にあるのですよ」と言われると、なんだか侮辱されたように感じる人も多く、「あなたの病気は単なる気のせいである」「あなたの病気は何かおかしなものである」と言われたように思うのかもしれません。

ただ、病気や不調=メタフィジックという捉え方をすると案外スムーズに解釈できることも多いです。

これは、病気を物質を超えたレベルでみるということ。

例えば、不調が現れる=身体が私たちに「そろそろ、そんな考え方は止めた方がいいですよ」と教えてくれていると捉えます。

心理学の選択理論でも、体調、感情の乱れている時は、言動と行動を変えよ!とわかりやすく説いています。

でも残念な事に、現代医学では病気=人間が幸せになるのを邪魔する“悪しき存在,敵”としかみていません。だから闘いを挑んでしまうのです。

現代医学の多くは病気の本当の原因をなくそうとするのではなく、単に”症状”を消そうとするだけです。警報ランプ、とりあえず消した・・・みたいな。(もちろん、取り合えず症状を消すことが大事な状況もある)

でも病気の症状だけ消したところで、その原因は取り除かれていない訳ですから、やがてもっとはまずい事になってしまう。(こともある)

もしくは、一つ症状が消えても、またどこか別の症状が現れるケースも多いです(そんな方周りにいませんか?W)


心身医学を学ぶ中で、病気というものは人生を立て直すためのお知らせ、贈り物であるということに気付きました・・・。

私たちの病気や不調は私たちがエゴに支配されているから起こるとも言えます。

エゴとは自分が「こうあらねば、いけない」と思っている単に思い込みです。まぁ、過去の記憶ですね。親や先生や世間様に長い時間をかけて刷り込まれた・・・実際、エゴに支配されている限り、永久に自分が本当になりたい存在になることはできません。

私たちの欲求がエゴによってブロックされているからです。そして私たちの体にもブロックが生じると、それが不調や病気として現れてくるのです。

恐怖を感じれば、動悸が激しくなるし、恥ずかしければ顔が赤くなりますよね。体の変化の原因は体にあるのでなく、あなたが考えた事にあるのです。

エゴを取り払い、“本当に自分がしたいこと”に気が付いて下さい。

あなたが本当に安らぐのはどんな時ですか?

「自分を愛してください」

そしてこれを考えるのは「脳」です。

ですから、「脳」の栄養=食事はどうしても大事。

「脳」が健やかなら、たいていの事はなんとかなります。

「愛+栄養(食事)」を大切に!

これが、今回の当店からのメッセージです。

.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!

【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)

【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com

【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1

★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'

夏バテ・熱中症対策に役立つ漢方薬

今年も夏の救世主現る?!

埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!

夏の不調によく使う漢方薬と言えばこれ!

夏バテや熱中症の予防に「麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)」

僕らやご愛用者さんは“バクミサン”と呼んでいます。人名のようで愛着が湧くでしょ(^_^)/

お出かけ前に1包!

帰宅後に疲労や倦怠感を感じたら1包!

のような使い方(^^)/味も比較的飲みやすいです。

これから8月こそ夏本番…((+_+))

ご相談、ご購入は“日本中医薬研究会”で検索!お近くの会員店までお問い合わせください。

注:麦味参顆粒は医薬品です。必ず専門家の意見のもと、お体に合うことを確認してからご利用ください。

.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!

【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)

【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com

【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1

★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'

2023年お盆期間中の営業について

今年のお盆期間中は通常通り営業いたします。(日・月・祝日が定休日)

ただし、スタッフが交代でお休みをいただきますので、変則的なシフトになる予定です。

漢方相談は担当スタッフの出勤をご確認いただき、ご予約いただきますようお願いいたします。

0120-624-101

なお、休業日でもメール・LINEでのお問い合わせは可能です。(ただし、休業中は返信が遅くなることもございます。ご了承ください)

↓お気軽にお問合せくださいませ!↓

https://iwai-kampo.com/contact.html

皆様の健康を心よりお祈りいたします (^_-)-☆

いわい薬局スタッフ一同
℡ 0120-624-101

2023年6月28日(水)営業時間変更のお知らせ

6月28日(水)の営業19時00分まで

当日は研修会参加の為、営業時間を短縮させていただきます。

ご了承ください。

いわい薬局スタッフ一同
℡ 0120-624-101

〇〇には体と心の声を聴くことが大切!

いわい薬局が考える「健康」の為のポイントです!

埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!

先週はついに関東でも梅雨入りしましたね!

今回はいわい薬局が考える「健康」についてお伝えしたいと思います。急に壮大なテーマですね~( *´艸`)


【そもそも”健康”とはなんぞや?】

これには色々な解釈がありますね!

例えば病院で行われる血液検査には、数値の”基準”が存在します。

しかし、例え”数値が正常=病気ではない”としても、体の不調を訴える方は大勢存在します。

ストレス、食事の偏り、疾病の初期。色々な原因が考えられます。

つまり、血液検査が理想値だからといって、健康とは限らないのです。


【私たちは”病気”でなければ”健康”なのでしょうか?】

健康について考えるとき、はじめに知っておくべきことがあります。

それは、「体、心、頭」という三つの関係についてです。

健康において、体と心が関係していることは、皆さんも納得されると思います。

では”頭”って?どういうことでしょうか…。

実はこの”頭”がなかなかのくせ者。

頭の影響が体や心のシンプルな反応を邪魔するどころか、せっかくの反応を気づかせなかったりします。


【私達の健康に最も影響を及ぼしているのは、”頭”です】

例えば、どんなに疲れていても、どんなに気分が乗らなくても、「この仕事を仕上げなければいけない」「絶対休めない」という考えを優先して、もっと頑張るように指示を出すのは”頭”。

つまり「~しなければいけない」といつも無理をさせるのは”頭”の指示によるものなのです。

もし、体と心の働きだけであれば、きっと迷うこと無く「今日はとても疲れているから、明日は無理せず休もう」という決定をするのではないでしょうか?

 
【私たちの体と心は色々なサインを出しています】

しかし、人間の”頭”は高度に発達したおかげで狭い価値観を優先して、そのサインに耳を塞いだり、間違った受け取り方を促したり、偽のサインを作ったりもしているのです。

体と心の声は好き、嫌い、気持ちがいい、悪いといった”感覚”です。

特に現代人は、体と心から生まれる自然な欲求と”頭”が作り出した欲望の区別ができなくなってしまうことが多いのかもしれません。

健康を目指すうえでは、(頭の影響に左右され過ぎず)その声に耳を傾け、応えてあげることが大事なのではではないか?

私たちは、そのように考えています。

【体と心の声に素直に応える為のお手伝い】

これこそ、いわい薬局が全力でサポートさせていただきたいと思ってるポイントです。


.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!

【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)

【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com

【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1

★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'

大型連休後の不調

連休後は体調不良が増える傾向があります!

埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!

相談机の一輪挿しもカーネーションになって、母の日モードになっております。

改めてみると、華やかな花ですね~こんな華やかに生きていたいものです。


さてさて、店頭ではゴールデンウィークに風邪をひいてしまった((+_+))という方がたくさんいらっしゃいました!
(今年は特に多い気が…)

寒かったり暑かったり、疲れがでたり……五月病っていうくらいですので、ただでさえ疲れがでる時期です。

まずは体力の温存に努めましょう。


ただし、休日の”寝溜め”はNG!逆に軽く体を動かす位が丁度よいです。

食事も腹八分目を意識!揚げ物や味の濃いメニューは控えめに。胃腸の負担を減らしましょう。

お風呂に入ってリラックスは有効です(^^)/

休み明けの今こそ、無理せずゆる〜くエンジンを踏みすぎないようにお過ごしください。

.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!

【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)

【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com

【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1

★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'

「2023年ゴールデンウィークの営業について」

本年のゴールデンウィーク期間は以下の通り営業いたします。

4月29日~5月1日はお休み

2日は10時~19時まで営業

3日~5日はお休み

6日は10時~17時まで営業

7日~8日はお休み

9日~通常営業(10時~20時)


とさせていただきます。通常の営業時間と異なり変則的となっております。ご注意ください。

なお、営業日もスタッフが臨時でお休みをいただいている場合もございます。相談をご希望の際は事前にご予約をお願いいたします。(お買い物のみならばご予約は不要でございます)

お休みの期間中でも、お電話・メール・LINEでのお問い合わせは可能です。(ただし、休業日は返信が遅くなることもございます。ご了承ください)

皆様のご健康を心よりお祈りいたします (^_-)-☆

いわい薬局スタッフ一同
℡ 0120-624-101