基礎体温って何?何のために測るの?
埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!
よくお客様から聞かれることのひとつに
「基礎体温って測った方が良いかどうか?」聞かれます。
基礎体温とは、必要最低限、生命を維持するためだけにエネルギーを使っている状態の体温、熟睡しているときの体温を言います。
よって、基礎体温を測定する際には、
睡眠中の体温に一番近い”起床前の安静状態の体温”を”毎朝一定の時間”に、舌の下で測ります。(婦人体温計を使用)
女性の身体は月経周期によって体温が変化しますので、
月経周期前半の低温相(一般的に36.5℃以下)と周期後半の高温相(一般的に36.7℃前後)の二相に分かれます。
これは、排卵すると「プロゲステロン(黄体ホルモン)」の働きにより、体温を上昇をさせる為です。
二相に分かれていることで、排卵していることもわかります。
ただし、実際に店頭で基礎体温を拝見していると、きれい二相に分かれている基礎体温表を見ることは少ないのが現状です。
なので、自分で基礎体温を毎日測っているけどよくわからない。とか、あまりきれいでない。
と悲観することはありません!みんなそうですから。
見本のような基礎体温表はめったにありませんから安心してください!
ちなみに、基礎体温を測るときはちょっとしたコツがあります。
1、 睡眠時間は6時間以上取る。
2、 測定時間はなるべく一定の時間に測る。ずれは1時間以内に
3、 目が覚めたら身体を動かさずに、すぐに測定する。
それでもうまく測れない時には、現在販売されている基礎体温計はデジタルで60秒~90秒で”予測した”体温が表示されますので、
そのまま我慢して5分くらい測定してみてください。
実測の体温と予測の体温では異なる場合もあります。
また、2人目不妊で基礎体温を測られている方は、夜中に子供に起こされていないかどうかでも、正しい体温が測れません。
ちなみに、
基礎体温は測った方がいい方と、測らないほうがいい方といらっしゃいます。
基礎体温で一喜一憂する。
測る事がストレスになる。
などならば、無理をして測らなくてよいと私は考えています。
毎日の習慣で基礎体温を測らないと一日が始まらないという方は、是非測ってください、
そして楽しんでくださいね!
.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!
【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)
【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com
【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1
★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'