「自律神経を整える」

まずは朝ごはんとお味噌汁から!自律神経を整えましょう(^^)/!

埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!
いわい薬局のバーバ
岩井恵美子!です(^^)/

今日のテーマは
「自律神経を整える」です!

そもそも
自律神経ってなんでんねん?ということから解説します。

ではまず…
「目をつぶってください!」️

つぶれますね

次…
「お水を飲んで!」

飲めますね

これは普通の“神経活動”

では…
「ちょっと心臓止めてみて!」

止まらないわな

ついでに…
「その汗、引っ込ませて!」

引っ込むかいな

これが“自律神経”(^_^)/

自律神経が自然の中でうまくバランスとって動いてるのが狂ってしまうと

「自律神経失調症」

自律神経か乱れると、
動きたいけど動けない
眠りたいけど眠れない

死にはしないけど…本人はかなり辛いです。最近特に多いご相談。


【何か対策はあるでしょうか?】

まず、できることは
「朝食」を摂ること❣️

一日のリズム、サーカディアンリズムを整えるには有効です(^_^)/

できれば「味噌汁」も飲んでくれたらもっといい!

味噌は、漢方的に言うと陽性なんですね。

これから動き始める、交感神経刺激させたいときにはバッチリ!

逆に夕食には、お味噌汁は控えた方が、よく眠れる方も多いです。


ちなみに自律神経リズムは“血糖値”にも引っ張られます。

甘い物をガン!と食べると血糖値が急上昇
→ガン!とインシュリンが出て
→ガン!と逆に低血糖になっちゃいます(((^_^;)

脳は血糖が大切なエネルギー源

低血糖状態は危険なので、アドレナリン(興奮ホルモン)を出して何とか血糖値を上げようとします。

これを繰り返すと血糖値の乱高下!
そりゃ~リズムも乱れるわね!

甘いものは食後にチミッと

まずはできることから
コツコツと〜

どっかで聞いたセリフだわ
古い! 笑


.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*
当店では、不妊・精神疾患・各種痛み・皮膚病・ダイエット・癌など…様々な漢方相談を承っております。ご予約・ご質問・お薬のご注文は当店までお問い合わせ下さい!

【お電話でのお問い合わせ】
TEL: 0120-624-101
営業時間:10:00~20:00
営業日:火曜~土曜(日曜・月曜・祝日はお休み)

【メールでのお問い合わせ】24時間受付中
info@iwai-kampo.com

【LINEでのお問い合わせ】下記URLから友達登録をしてください(^_-)-☆
https://lin.ee/aqPdXP1

★駐車場有り★
★各種クレジットカード・電子マネーもご利用頂けます
☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'・:*:.☆☆。.:*:・'☆'