呼吸器疾患・アレルギー・風邪/症例・お喜びの声
長年の後鼻漏と上咽頭炎が改善された漢方症例
鼻水と喉の腫れが軽減され、毎月病院へ行く必要もなくな
りました!
さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!
当店のお客様の症例です。
20代 男性 会社員
数か月前から、鼻水が喉へ落ちる感覚と喉の腫れが気になるようになった。(原因は不明)
元々アレルギー体質(蕁麻疹、花粉症)ではあるが、これまで大きな病気などは経験したことがない。
喉の違和感はほぼ常にあるが、1~2か月に一度は腫れが強くなることがあり、その都度病院にて抗生物質を処方してもらっている(抗生物質を服用すると数日で落ち着いてくる)
口の中の乾燥感、軟便、手足の冷えなどもあり。お酒は週に2~3回。
これまで耳鼻科では「後鼻漏・上咽頭炎」との診断があり、一度Bスポット療法も受けたことがあるが、大きな改善は見られなかった。
根本的な体質改善を望み、ネットで見つけた当店へ来店。
聞き取りの結果、頂いた情報から
1 咽頭部の炎症を鎮める煎じ薬
をご紹介。
今回は煎じ薬での対応が適当と判断(当店には煎じ薬以外にも粉薬や錠剤・丸剤・液剤など、幅広い選択肢がございます)、症状の軽減へ向けたアドバイス(飲酒を控えること、体を冷やさないことetc)も併せてご提案させていただきました。
服薬1カ月後…
やや喉の違和感が軽減された印象。今月はまだ強い腫れは生じていない。
服薬2か月後…
引き続き強い喉の腫れは生じていないが、鼻水が喉に落ちる感覚はまだ気になる。
服薬3か月後…
ここ数日は喉の違和感、鼻水の不快感が軽減されている印象。抗生物質も使用することがなくなった。
その後服薬を継続され、開始から5カ月が経過。初回のご相談時から症状の不快感は1/3程度に軽減されています。
毎月の様に通っていた耳鼻科にも行く回数が減り、抗生物質の出番も無くなりました。
完治までは後一息となりますので、引き続きサポートさせていただこうと思います。
りました!
さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!
当店のお客様の症例です。
20代 男性 会社員
数か月前から、鼻水が喉へ落ちる感覚と喉の腫れが気になるようになった。(原因は不明)
元々アレルギー体質(蕁麻疹、花粉症)ではあるが、これまで大きな病気などは経験したことがない。
喉の違和感はほぼ常にあるが、1~2か月に一度は腫れが強くなることがあり、その都度病院にて抗生物質を処方してもらっている(抗生物質を服用すると数日で落ち着いてくる)
口の中の乾燥感、軟便、手足の冷えなどもあり。お酒は週に2~3回。
これまで耳鼻科では「後鼻漏・上咽頭炎」との診断があり、一度Bスポット療法も受けたことがあるが、大きな改善は見られなかった。
根本的な体質改善を望み、ネットで見つけた当店へ来店。
聞き取りの結果、頂いた情報から
1 咽頭部の炎症を鎮める煎じ薬
をご紹介。
今回は煎じ薬での対応が適当と判断(当店には煎じ薬以外にも粉薬や錠剤・丸剤・液剤など、幅広い選択肢がございます)、症状の軽減へ向けたアドバイス(飲酒を控えること、体を冷やさないことetc)も併せてご提案させていただきました。
服薬1カ月後…
やや喉の違和感が軽減された印象。今月はまだ強い腫れは生じていない。
服薬2か月後…
引き続き強い喉の腫れは生じていないが、鼻水が喉に落ちる感覚はまだ気になる。
服薬3か月後…
ここ数日は喉の違和感、鼻水の不快感が軽減されている印象。抗生物質も使用することがなくなった。
その後服薬を継続され、開始から5カ月が経過。初回のご相談時から症状の不快感は1/3程度に軽減されています。
毎月の様に通っていた耳鼻科にも行く回数が減り、抗生物質の出番も無くなりました。
完治までは後一息となりますので、引き続きサポートさせていただこうと思います。