不妊・婦人病/症例・お喜びの声
生活を見直すことで「妊娠」が確認された漢方症例
質の良い睡眠こそ、良い卵を育てる秘訣です!
埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!
当店のお客様の症例です。
さいたま市在住Aさん、39歳、BMI24,2、結婚後4年(ご主人も39歳)
生理周期35日~40日、月経日数7日間、生理痛なし。
FSH5,2 LH5,0 E2 17,3 流産1回。病院に通われて一通り検査をされましたが特に問題ないと言われています。
ただし、就寝時間がとても遅く、眠りの質も悪い自覚があったようです。この方にもまずは生活習慣の見直しが大事と考え…
毎朝パンを食べていたのをご飯に変え、毎日間食をしていたのを減らしていただくこと。
できるだけカタカナ食品よりひらがな食品に変更すること。(例えばパン→ごはん、ラーメン→おそば)
12時過ぎに寝ていたのを少しでも早く寝るように工夫すること。
などをご指導させていただきました。
また、妊娠に向けた漢方薬と眠りの質を上げる漢方薬をご提案。
焦らずに服用を続けていただき、ちょうどご来店から1年後に自然妊娠が確認されました。
その後、流産予防と赤ちゃんを出産し育てる“体力”をつけるため安胎薬をご紹介。無事に元気な男の子をご出産されました。
不妊症では、今回のようにハッキリとした原因が分からないケースも多々ございます。
このような状況では、まずはご自分の体と向き合い、内側から見直すことも大切なのだと思います。
例えば以前、中国で研修した際「卵が育つのは寝ている間」と習いました。
早く寝て良い睡眠を維持することが、良い卵を育てるコツなのだと思います
必要な方法は人それぞれ異なりますので、お悩みの場合はいつでもご相談くださいね!
埼玉県さいたま市大宮の漢方相談専門!いわい薬局です!
当店のお客様の症例です。
さいたま市在住Aさん、39歳、BMI24,2、結婚後4年(ご主人も39歳)
生理周期35日~40日、月経日数7日間、生理痛なし。
FSH5,2 LH5,0 E2 17,3 流産1回。病院に通われて一通り検査をされましたが特に問題ないと言われています。
ただし、就寝時間がとても遅く、眠りの質も悪い自覚があったようです。この方にもまずは生活習慣の見直しが大事と考え…
毎朝パンを食べていたのをご飯に変え、毎日間食をしていたのを減らしていただくこと。
できるだけカタカナ食品よりひらがな食品に変更すること。(例えばパン→ごはん、ラーメン→おそば)
12時過ぎに寝ていたのを少しでも早く寝るように工夫すること。
などをご指導させていただきました。
また、妊娠に向けた漢方薬と眠りの質を上げる漢方薬をご提案。
焦らずに服用を続けていただき、ちょうどご来店から1年後に自然妊娠が確認されました。
その後、流産予防と赤ちゃんを出産し育てる“体力”をつけるため安胎薬をご紹介。無事に元気な男の子をご出産されました。
不妊症では、今回のようにハッキリとした原因が分からないケースも多々ございます。
このような状況では、まずはご自分の体と向き合い、内側から見直すことも大切なのだと思います。
例えば以前、中国で研修した際「卵が育つのは寝ている間」と習いました。
早く寝て良い睡眠を維持することが、良い卵を育てるコツなのだと思います
必要な方法は人それぞれ異なりますので、お悩みの場合はいつでもご相談くださいね!